ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民生活課 > 3010運動の取り組みが広がっています

3010運動の取り組みが広がっています

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年11月7日更新

3010(さんまるいちまる)運動の背景

日本国内で本来食べられるのに捨てられている食品(いわゆる「食品ロス」)が年間約621万トン、1人1日あたりの食品ロス量は、茶碗薬1杯分のごはん量に相当します。(環境省・農林水産省「平成26年度推計」)

なかでも飲食店から出る食品ロスの約6割はお客さんの食べ残しといわれています。

これをうけ環境省では、食品ロス等の削減を図ることを目的に、宴会・会食時の食べきりを促すための運動、「3010運動」の啓発をおこなっており、全国にその取り組みが広がっています。

 

どんな運動なの?

「3010運動」とは、宴会・会食時の食べ残しを減らすための取り組みで、

<乾杯後30分間>は席を立たずに料理を楽しみましょう

<お開き10分前>になったら、自分の席に戻って、再度料理を楽しみましょう

を合い言葉に、一人ひとりが「もったいない」を心がけ、美味しく宴会を楽しみつつ食品ロスを削減する運動です。

 

 

 

関連ホームページ

環境省のホームページから、3010運動の普及啓発用の三角柱やチラシをダウンロードできます。

3010運動普及啓発用三角柱POP ダウンロードページ<外部リンク>