ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

建設課行政係

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年2月3日更新

 市が管理する道路・水路等公共物の占用許可、および公共物との境界確認、しろいしサンキューロードプログラムなど道路ボランティアに関する事務を行っています。

  1. 道路占用(道路法第32条関係)
  2. 水路・里道等公共物の使用(占用)
  3. 道路工事施工承認(道路法第24条関係)、水路・里道等公共物の工事施工承認
  4. 道路・水路等公共物との境界確定について
  5. 法定外公共物の財産管理について
  6. 私道等の整備の助成制度について
  7. しろいしサンキューロード・プログラム
  8. 道端コミュニティ事業者募集 [PDFファイル/38KB]

道路占用(道路法第32条関係)

 市道(道路法の規定に基づき市長がその路線の認定を行った、道路法の適用を受ける道路)において一定の工作物、物件または施設を設け、継続して道路を使用する場合(以下「占用」という。)には、道路法32条に基づく申請が必要です。
(例:上下水道管を埋設占用する場合、電柱等を設置する場合、建設工事等に伴う足場や仮囲いを設置する場合など)
※申請書類(通常2部提出)

  1. 道路占用許可申請書 [PDFファイル/26KB](複写式2枚一式)(ダウンロードした様式の場合、1・2枚目にそれぞれご記入下さい)   
  2. 位置図(申請箇所周辺の位置関係が分かる図面)
  3. 平面図(縮尺1/500程度)
  4. 横断図(縮尺1/100程度)
  5. 構造図(縮尺1/50程度)
  6. 求積図
  7. 保安対策図(交通規制図:片側交互通行など交通規制が発生する場合)
  8. 申請箇所付近の現況写真
  9. その他

※工事着手前および完了後、また、占用が終了(撤去)する場合や占用者の名義が変更になる場合には、それぞれ届出が必要です。(申請書・届出書ダウンロードページへ)

 

水路・里道等公共物の使用(占用)

 市が管理する水路や里道など(以下「公共物」という。)において一定の工作物、物件または施設を設け、継続して使用する場合には、申請が必要です。
(例:水路に通路橋を設置する場合、里道の一部を宅地または事業用地として使用する場合など)
※申請書類

  1. 公共物使用許可申請書 [PDFファイル/8KB]
  2. 位置図(申請箇所周辺の位置関係が分かる図面)
  3. 平面図(縮尺1/500程度)
  4. 横断図(縮尺1/100程度)
  5. 構造図(縮尺1/50程度)
  6. 求積図
  7. 申請箇所付近の現況写真
  8. その他

※工事着手前および完了後、また、使用が終了(撤去)する場合や使用者の名義が変更になる場合には、それぞれ届出が必要です。(申請書・届出書ダウンロードページへ)

 

道路工事施工承認(道路法第24条関係)、水路・里道等公共物の工事施工承認

 市が管理する道路(市道)や、水路・里道等の公共物において、申請者の原因により市(道路管理者・公共物管理者)以外の者が道路や公共物に関する工事を行うときは、申請が必要です。
(例:乗入口を設置する場合、道路方面に盛土する場合、歩道の切下げや街路樹を移設する場合など) 
※申請書類

  1. 道路工事施工承認申請書 [PDFファイル/13KB](市道の場合)または公共物工事施工承認申請書 [PDFファイル/13KB](公共物の場合)
  2. 位置図(申請箇所周辺の位置関係が分かる図面)
  3. 平面図(縮尺1/500程度)
  4. 横断図(縮尺1/100程度)
  5. 構造図(縮尺1/50程度)
  6. 求積図
  7. 申請箇所付近の現況写真
  8. その他

※工事着手前および完了後には、それぞれ届出が必要です。(申請書・届出書ダウンロードページへ)

 

道路・水路等公共物との境界確定について

【1】立会申請について
 市が管理する道路・水路等の公共物と、その隣接する土地について境界の立会等を求めるときは、申請が必要です。
※申請書類

  1. 境界調査申請書 [PDFファイル/14KB]
  2. 位置図(申請箇所周辺の位置関係が分かる図面)
  3. 公図(法務局備付のもの)写し
  4. 現況実測平面図(縮尺1/250または1/500程度)
  5. 境界の立会等を求めようとする土地の登記事項証明書の写し
  6. 隣接土地所有者一覧表
  7. その他(事案に応じた必要書類)

※注意事項
共有地等の申請(申請者)は下記のとおり取り扱います。
(1)登記簿上の所有者が共有の場合
 申請者=共有者全員
※代表者に共有者全員の委任状(発行後3ヶ月以内の印鑑証明書)添付の上申請することができます。
(2)登記簿上の所有者が死亡の場合
 申請者=相続人全員
※代表者に相続人全員の委任状(発行後3ヶ月以内の印鑑証明書)添付の上申請することができます。
(3)その他(申請者と登記簿上の所有者が一致しない場合)
 ア 代理人 委任状および発行後3ヶ月以内の印鑑証明書
 イ 相続人 相続関係説明図およびこれを証する戸籍謄本等
 ウ 法定代理人 法定代理人を証する戸籍謄本等
 エ 買受人 売買契約書等
【2】立会承認について
 立会等により公共用財産との境界が確定した土地について承認を求めるときは、申請が必要です。
※申請書類

  1. 境界承認申請書 [PDFファイル/12KB]
  2. 境界確定図

 

法定外公共物の財産管理について

 平成12年4月1日に施行された「地方分権一括法」により、平成17年3月末までに市が国(財務省)から譲与を受けた「法定外公共物」の財産管理を行っています。
 現在、機能を喪失した法定外公共物について購入を希望される場合は申請が必要になりますので、建設課またはお近くの土地家屋調査士までお問い合わせ下さい。
(法定外公共物とは?)
  道路法、河川法等の適用または準用を受けていない公共物のことで、「里道・水路」がその代表的なものとされています。
 ※法務局備え付けの地図(いわゆる公図)には、一般的に「道」「水」と記載されています。
(機能を有しているもの/喪失しているものとは?)
  機能を有しているものとは、里道または水路として、現に公共的な用途に使用されているものです。現在、市において直接管理を行っています。
  機能を喪失しているものとは、里道または水路としての機能を失い、現に公共的な用途に使用されていないものです。これらは「地方分権一括法」の対象外となっているため市に譲与されておらず、引き続き 国(財務省)で管理を行っています。

 

私道等の整備の助成制度について

 市では、私道の整備を促進し生活環境の向上を図るため、私道の整備に必要な経費の一部を予算の範囲内で助成する「私道整備助成制度」を設けています。
 この制度は、用地の所有権の問題や道路の形態等の理由で市道に移管することができず、これまで舗装や側溝の整備・改修が行われなかった「私道」について、市の要綱に該当する場合に、工事費の一部を助成します。

助成要件

 私道の舗装、私道に付ける排水側溝等を新たに設置または改修するために必要な設備を設置する場合

該当する道路

  • 幅員4m以上かつ延長35m以上
  • 「私道」の一端が市道等に接していること
  • 「私道」に面して5世帯以上が居住していること

助成額

 私道の整備に必要な経費の50%以内の額とします。
※補助金交付要綱要件確認表
 申請前に、こちらの確認表 [PDFファイル/29KB]で判定を行い、すべてが「適」となった時点で申請を行って下さい。

 

しろいしサンキューロード・プログラム

   「しろいしサンキューロード・プログラム」に参加しませんか?

 

「しろいしサンキューロード・プログラム」とは?

 平成18年4月から始めた道路の美化活動などのボランティア活動を支援する仕組みです。これまでも道路の清掃活動や緑化作業を地道に続けてきた方々や、ボランティア活動に意欲のある方々と、行政がパートナーシップを確立し、支援を行いながら住民参加のまちづくりを進めたい、という想いをシステム化しました。
 「道路をきれいにしていただきまして、どうもありがとうございます」という感謝の意味を込めて「サンキューロード」と命名しました。

このような仕組みです

ボランティア活動に意欲を持つ地域住民や企業の方々に、サンキューロードサポーターとして、市管理道路(市道等)の一定区間を、定期的に、清掃や緑化活動などの美化活動や歩道の除雪・除草等を行っていただきます。その際には、サンキューロードサポーターと市との間で、お互いの役割分担を盛り込んだ覚書を結びます。
また、活動区間内に、サンキューロードサポーターの名を記した「表示板」が設置されます。

このようなメリットが期待されます

サンキューロードサポーターとして参加される方々にとっては、表示板の設置などによって社会貢献をアピールすることができるとともに、ボランティア活動に対する自らの意欲を高めることが期待されます。
また、表示板や活動状況を見ることで、ドライバーや歩行者のマナー向上も図られ、ポイ捨て等を減らす効果も期待でき、道を介したコミュニティーの形成も期待されます。

「しろいしサンキューロードサポーター」になるには?

ボランティア活動に意欲があり、良好な道路環境づくりに積極的に取り組んでいただける方であれば、ボランティア活動グループや町内会、自治会、商工会、企業、NPOの方々など、もちろん個人での参加も可能です。ぜひ、奮って申し込み下さい。

サンキューロードサポーターのみなさん

  サンキューロードサポーターのみなさんをご紹介します。
今もどんどん活動が広がっています!

  参加団体名 実施箇所(活動路線名) 活動延長 登録人数 活動内容
1

2
NECプラットフォームズ株式会社
株式会社トーキン
旭町 地内
(市道 旭町32号線・市道 三沢沖線)
約1,000m 全従業員 清掃・緑化・除雪・
川底さらい 等
3 株式会社
ヨークベニマル白石店
大手町 地内
店舗周辺の歩道
(市道 八幡町兎作線・市道 大手町線・市道 桜小路線)
約500m 全従業員 清掃・緑化
4 公益社団法人 
白石青年会議所
亘理町交差点~沢端川
(市道 中央通り線)
約300m 全会員 清掃・除雪
5 みやぎ生活協同組合
白石店
八幡町~南町 地内
(市道 八幡坂通り線・市道 城山雁狩橋線)
約400m 全従業員 清掃・除草
6 白石市立東中学校 鷹巣字城内屋敷~国道113号
(市道 沖ノ沢郡山線)
約1,000m 全校生徒 清掃・除草
7 株式会社 亀岡建設 西益岡町~大手町~南町一丁目
(市道 八幡町兎作線)
約500m 全社員 清掃・除草
8 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング 株式会社 白石蔵王テクノロジーセンター 白鳥一丁目~白鳥三丁目 地内
(市道 白鳥1号線・市道 白鳥2号線)
約1,200m 全社員 清掃・除草
9 株式会社 ニチレイフーズ白石工場 白鳥一丁目~白鳥三丁目 地内
(市道 白鳥1号線・市道 白鳥2号線)
約400m 全社員 清掃・緑化
10 宮城県白石高等学校 国道4号バイパス~白石西児童公園入口
(市道 八幡町兎作線)
約300m 全校生徒 清掃・除草
11  セコム工業株式会社 福岡深谷字南沖地区
(佐久来1号線・関下1号線・田中前1号線) 
約800m 全従業員  清掃・除草 
12 株式会社ユアテック白石営業所 東町一丁目~東町六丁目 地内
(市道 白石田中線)
約850m 全従業員  清掃 

13

 トーカドエナジー株式会社白石工場 東町一丁目~東町二丁目 地内
(市道 白石田中線)
約260m 全従業員  清掃・除草 
14 本郷第一令和会 字東大畑~字沢目 地内
(市道 白石田中線)
約500m 全会員 清掃・緑化

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)