白石市地域福祉計画(案)【令和3(2021)~令和7(2025)年度】に関する意見を募集します(パブリックコメント)
白石市では、「地域力の向上」の実現に向けた基本施策に地域福祉の推進を掲げるとともに「住民主体の地域づくり」を目標として、地域住民と行政、ボランティア、NPO法人、サービス事業者が力を合わせ、補完し合いながら、それぞれの役割の中でできることを実行していくことにより、誰もが地域の一員として安心して暮らし、あらゆる分野の活動に参画することができる地域社会を目指すため、令和3(2021)年度から令和7(2025)年度までを期間とする「白石市地域福祉計画」を策定します。
この度、計画(案)がまとまりましたので、市民の皆さまに内容をお知らせするとともに、ご意見を募集いたします。
意見を募集する内容
意見を募集する期間
※最終日の午後5時15分必着
閲覧
意見を提出できる方
・市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体など
・市内に通勤・通学する方
・この計画に利害関係などを有する方
意見票(意見提出様式)
提出方法・提出先
氏名、住所など、意見票に記載の必要事項を記入のうえ、直接提出、郵送、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法で提出してください。
直接提出
白石市福岡蔵本字茶園62-1 白石市総合福祉センター 福祉課までお持ちください。
郵送
〒989-0231 白石市福岡蔵本字茶園62-1 白石市保健福祉部福祉課 宛てに郵送ください。
ファクシミリ
0224-26-2699 福祉課 宛てに送信ください。
電子メール fukushi@city.shiroishi.miyagi.jp
こちらのフォームに、氏名(法人、団体名など)、メールアドレス、住所(所在地)、電話番号を入力後、タイトルに「白石市地域福祉計画(案)への意見」、お問い合わせ内容にご意見の内容(該当ページ、該当箇所・項目など、意見・提案内容・提案理由)を必ず明記し送信してください。
提出された意見の取り扱い
・提出された個人情報は、白石市個人情報保護条例に基づき適切に取り扱いますので、住所や氏名などは公表の対象としません。
・住所、氏名などの必要事項の記入がない意見や電話(口頭など)での意見、計画(案)に関係のない意見、提出期限を過ぎた意見の受付は行いません。また、ご意見をいただいた個人や法人、団体へ直接回答も行いません。
・匿名の意見、誹謗中傷などを内容とする意見、字句の訂正に関する意見などは公表・お知らせ(回答)の対象としません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Excelファイルをご覧になるには、マイクロソフト社の Microsoft Excel など、Excel 形式のファイルを開くことができるソフトウェアが必要です。