風しんの追加的対策(成人男性の風しん抗体検査・予防接種)について
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年4月1日更新
風しんの追加的対策(成人男性の風しん抗体検査・予防接種)について
風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、抗体保有率が低いことが国の調査でわかっています。
そのため、令和4年(2022年)3月31日までの期間に限り、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を、予防接種法に基づく定期接種(風しん第5期接種)の対象者とすることになりました。
まず抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な量の抗体がない方は、定期接種の対象となります。
対象者
風しん抗体検査
次の要件のいずれにも該当する方です。
- 白石市に住民票がある昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
- 平成26年4月1日以降に受けた抗体検査の結果の記録がない方
風しん定期予防接種
次の要件のいずれにも該当する方です。
- 白石市に住民票がある昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
- 抗体検査の結果、十分な抗体がない記録をお持ちの方
実施期間
平成31年4月1日(月曜日)から令和4年(2022年)3月31日(木曜日)
回数・自己負担額
1回・無料(抗体検査・予防接種ともに)
抗体検査や予防接種を受けるには
市から対象者に風しん抗体検査・予防接種のクーポン券を発行します。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性(S47.4.2~S54.4.1生まれの男性で、令和元年度に抗体検査・予防接種を受けた方を除く)
風しん抗体検査・予防接種のクーポン券を令和2年5月中旬頃に、自宅に郵送予定です。
クーポンの有効期限は令和3年3月31日までです。
届かない場合は、お手数をお掛けしますが再発行の手続きをお願いします。
受けられる場所
抗体検査
医療機関で受ける場合
- 白石市の医療機関だけではなく、全国の医療機関で受けられます。
- 医療機関リストは厚生労働省のホームページ「風しんの追加的対策」で随時更新されます。
→白石市・蔵王町・七ヶ宿町の医療機関で受ける場合
抗体検査・予防接種の受けられる白石市・蔵王町・七ヶ宿町の医療機関(H31.4月現在) [PDFファイル/32KB] - 予約が必要な場合がありますので、あらかじめ医療機関にお問い合わせください。
市や職場の健康診断等で受ける場合
白石市が実施する特定健診
- 公民館等を検診車が巡回する特定健診(集団健診)会場で、抗体検査のみ受けることができます。
- 特定健診(集団健診)の日時や場所については、詳細が決まり次第お知らせします。
- 最寄りの医療機関で特定健診を受ける場合には、あらかじめ健診の受診を希望する医療機関に、健診の時に抗体検査・予防接種が受けられるかお問い合わせください。
勤務先が実施する健康診断
- 抗体検査や予防接種が健診時に受けられるか、勤務先にご確認ください。
予防接種
医療機関で受ける場合
- 白石市の医療機関だけではなく、全国の医療機関で受けられます。
- 医療機関リストは厚生労働省のホームページ「風しんの追加的対策」で随時更新されます。
→白石市・蔵王町・七ヶ宿町の医療機関で受ける場合
抗体検査・予防接種の受けられる白石市・蔵王町・七ヶ宿町の医療機関(令和2年3月現在) [PDFファイル/78KB] - 予約が必要な場合がありますので、あらかじめ医療機関にお問い合わせください。