白石市の都市計画
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月25日更新
都市計画によるまちづくり
都市に人口が密集し、あちこちに無計画に家や工場が建ち始めると、理想的なまちづくりが困難になります。そこで、道路、公園、その他の公共施設などの土地利用を計画的にきめ、秩序あるまちづくりにするのが都市計画法のねらいです。
白石都市計画では、住居地域、商業地域、工業地域など8種類の用途地域のほか、準防火地域、風致地区、特別工業地区などを指定し、環境の保全や商工業の発展をはかっています。開発をしたり、建物を建てるときは、まず自分の地域が都市計画道路や用途地域などにかかっていないかを確かめてください。都市計画の図書は、白石市役所2階都市創造課で縦覧をしています。
都市計画図
本図は都市計画の概略を示すものです。
都市計画等の情報を証明するものではありません。参考図としてご利用ください。
白石市の主な都市計画について
下記に概要のリンクがあります。
・用途地域
・風致地区