ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

碧水園の主な行事・講座

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

第31回伝統芸能フェスティバル

伝統芸能フェスティバルポスター

市内の伝統芸能愛好家による発表会です。

箏曲、日本舞踊、詩吟、神楽、謡曲・仕舞などの団体が日頃の稽古の成果を

披露する夏の恒例行事。伝統文化の競演をお楽しみください。

また、隣接する茶室では白石茶道会主催の碧水園月釜【文月の茶会】

が行われ、フェスティバルに華を添えてくれます。

1.日時 令和7年7月13日(日曜日) 午後1時半開演
2.場所 白石市古典芸能伝承の館 碧水園「能楽堂」
3. 入場料 無料
4. 主催 白石市伝統芸能振興会

 

碧水園月釜文月の茶会ポスター

◎「碧水園月釜【文月の茶会】」茶道裏千家淡交会 子ども教室講師
茶室にて10時~午後2時まで受付
薄茶席 大人800円 、高校生まで400円

碧水園の主な行事

 
令和7年度年間予定表
行事名 開催予定月 内容 入場料の有無
白石市観世流能楽公演 6月7日

蠟燭能「橋辨慶」 シテ小島英明、狂言「吹取」野村萬斎 

有料

伝統芸能フェスティバル

7月13日 神楽・日舞・筝曲などの伝統芸能の発表会 無料
芸術鑑賞会(落語鑑賞会) 9月6日 三遊亭全楽独演会 有料
白石城茶会 9月21日 白石城を会場とした市民茶会(濃茶席は予約制) 有料
伝統文化体験教室 10~12月 市内の小学生を対象とした日本舞踊と茶道の体験教室
舞台清め式・舞台びらき 1月11日 神事並びに、神楽、謡曲などの伝統芸能の発表会 無料
碧水園能・喜多流公演

2月

能 佐々木多門  

有料
碧水園講座発表会 3月14日 主催講座受講生による発表会 無料
碧水園茶会【月釜】 開催日は未定です 白石茶道会主催によるお茶会 有料

※有料の行事は、事前にチケットの購入または、申し込みが必要ですのでお問い合わせください。

※各行事とも、諸事情により変更または、中止となる場合があります。

 

碧水園の主催講座

碧水園で「和の心」に触れてみませんか?

講座名 開催日 時間

尺八講座

第1水・第3土曜日 13時~15時

表千家茶道講座

第2・第4木曜日 10時~12時

香道講座

第1金曜日 10時30分~12時30分

江戸千家茶道講座

水曜日 月3回 18時~21時

高砂を謡う会

第2・第4土曜日 15時~17時

初めての着付講座

第2木曜日  18時~20時

子ども日本舞踊教室

第1・第3土曜日 11時~12時

子ども茶道教室

第2・第4土曜日 10時~11時30分
中学生茶道教室 第4土曜日

13時30分~15時

子ども能楽教室

土・日曜日 月2回 11時~12時

※受講料:無料。ただし、教材費などは各自負担となります。
※開催日は、講師の都合により変更する場合があります。