ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康推進課 > 9月10日から9月16日は自死予防週間です

9月10日から9月16日は自死予防週間です

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月1日更新

9月10日から16日は自殺予防週間です!

「自殺予防週間について」

​厚生労働省では、9月10日の「世界自殺予防デー」にちなんで、10日からの1週間を「自殺予防週間」と定め、自殺についての誤解や偏見をなくし、正しい知識の普及啓発をする期間としています。

自殺(自死)の原因は、1つではなく、うつ病や身体の病気の悩み等の健康問題や債務・生活苦などの経済・生活問題、人間関係の悩みなど様々な問題が影響し、心理的に追い詰められた結果、正常な判断を行うことができなくなっていることが明らかになっています。そのため、「自死は、その多くが追い込まれた末の死」であると言われています。

つまり、自死の危険は誰にでも起こりうることです。

自殺予防週間ポスター

厚生労働省ホームページ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/r7_torikumi.html<外部リンク>

 

 

悩みがあるときは早めに相談を

悩んだり、つらい時には、一人で抱え込まず、身近な人や相談機関へ話してみませんか?

また、こころの不調は自分では気づきにくい場合もあります。家族や身近な人の様子がいつもと違うと感じた場合には、声を掛け、悩みに耳を傾け、気持ちを聞いてください。さらに、支援が必要なときには、支援先につなげ、温かく寄り添い、じっくり見守りましょう。

当課では、こころの相談を実施しています。お気軽にご相談ください。(要予約)

当課では、こころの健康に関する講演会も行っています

詳しくはこころの健康づくり講演会のページをご覧ください。