市役所に来庁しなくてもできる市民課の手続き
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新
市役所に来庁しなくてもできる市民課の手続き
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、市役所に来庁しなくてもできる市民課の手続きや、混雑を避けるための情報を掲載します。ご協力をお願いいたします。
市役所に来庁しなくてもできる市民課の手続き
1..転出の届出(白石市から市外へ)
転出の届出(白石市から市外へ)は、郵送やオンラインによる手続きができます。
くわしくは、次のページをご参照ください。
2.証明書の請求
(1)郵送
戸籍や住民票の請求は、郵送やオンラインによる手続きができます。
くわしくは、次のページをご参照ください。
(2)住民ポスト
戸籍謄本や住民票が必要なとき、仕事などで日中、市役所に行くことが出来ないときは、「住民ポスト」をご利用ください。請求書や手数料など必要なものをそろえて住民ポストに入れると、後日郵送で証明書が届きます。
くわしくは、次のページをご参照ください。
(3)郵便局での証明書申請
市内5か所の特定郵便局でも各種証明書の請求ができます。
くわしくは、次のページをご参照ください。
混雑をさけるための情報
1.マイナンバーカードの受け取り(期限の延長)
マイナンバーカードを申請されている人に、市役所から受け取りのお知らせ(灰色の封筒)を郵送しています。
お知らせに記載されているカードの受け取り期限が過ぎても、マイナンバーカードの受け取りは可能です。
2.マイナンバーカードの電子証明書の更新(期限経過も無料)
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限後も当面の間は、無料で新しい電子証明書を発行することができます。
お問い合わせ先
- 市民課 電話 0224-22ー1312